スペインの就労ビザについて『私の体験談』

スペインの就労ビザ完全ガイド:種類と取得方法を詳しく解説!

スペインで働きたい!そんな方に欠かせないのが「就労ビザ」です。しかし、種類や取得方法が複雑で分かりにくいことも多いですよね。この記事では、スペインの就労ビザについて種類別に解説し、申請方法や必要書類について詳しく紹介します。

1.就労ビザが必要な理由

スペインで合法的に働くには、非EU国籍の方は必ず就労ビザを取得する必要があります。スペインの労働市場を保護するため、現地の雇用主が外国人を雇用する際は厳格なルールに従う必要があります。

2.スペイン就労ビザの種類

雇用契約型就労ビザ(一般的な就労ビザ)

私はこのタイプの就労ビザを取得しました。

現地の企業と雇用契約を結ぶことで申請できる一般的なビザです。以下が特徴です:

•   対象者:スペインの企業で働く非EU国籍者
•   必要条件:スペインの雇用主からの正式な雇用契約
•   申請者の流れ:
1.  雇用主がスペイン労働局に労働許可を申請。
2.  許可が下りた後、申請者は自国のスペイン大使館で就労ビザを申請。

自営業者・フリーランス向けビザ

スペインで自分のビジネスを始めたり、フリーランス活動をする場合に取得するビザです。

•   対象者:個人事業主やフリーランス
•   必要条件:事業計画書、収益見込み、財務証明など
•   ポイント:事業がスペイン経済に貢献するか、持続的な収益が見込めることを証明する必要があります。

EUブルーカード

高度な専門職の労働者向けのビザで、特定の条件を満たせば取得可能です。

•   対象者:高等教育資格(大卒以上)を持ち、スペインで高度職業に就く方
•   給与条件:スペインの平均賃金の一定割合以上
•   メリット:EU圏内での労働が比較的自由になる。

デジタルノマドビザ

リモートワーカー向けの新しいビザで、国外の企業や顧客のためにリモートで働くことができます。

•   対象者:リモートワークが主な職業の方
•   必要条件:リモートでの仕事の証明、収入証明、健康保険加入など
•   滞在期間:最長1年(更新可)

3.就労ビザの取得方法

スペイン就労ビザを取得する一般的な流れは次の通りです:

1.  雇用主または申請者が労働許可を申請

雇用主がスペイン労働局に外国人雇用許可を申請します。

雇用契約型就労ビザの場合はここが非常に大事です!ここで非常に多くのトラブルを抱えることがあります。雇用主も外国人を初めて雇う場合これほどまでに手間と時間と労力を要すると思っていません。途中で連絡がなくなったりキャンセルされることもあります。多くの外国人を雇っている会社などでは実績があるので比較的スムーズに行くかもしれません。個人の場合は注意が必要です。

ちなみに私の時はリーマンショックの煽りもうけ申請からビザ発給まで4年かかりました。それでも諦めずに手続きをしてくれた雇用主に感謝です。どこの国でもそうですが経済状況と直結しているのでタイミングは非常に大事です。申請時経済状況が良くても途中で悪くなると許可が降りなくなることもあります。

また、雇用主から申請のために書類の提出を求められます。私が提出した書類は

  • 学歴の卒業証明書(小学校から求められました!)
  • 職歴の証明書
  • 資格の証明書(国家資格)

もちろんこのままではスペインで使用することはできません。

それぞれ適した場所にて書類の認証を行い、スペイン語に翻訳する必要があります。これができたら次はスペイン大使館にてサイン証明を行って初めてスペイン本国で通用する書類となります。ここの部分は別で詳しく書きます。


• 自営業者の場合は申請者自身が労働許可を取得します。
2. 労働許可の取得
許可が下りるまで数週間から数か月かかることがあります。
3. スペイン大使館または領事館で就労ビザ申請
以下の書類が必要です:
• 労働許可証
• 雇用契約書(または事業計画書)
• パスポート(有効期限6か月以上)
• 犯罪証明書
• 健康診断書
• 健康保険証明書
• 申請料の支払い証明
4. ビザ取得後、スペインへ渡航
スペイン入国後は、30日以内に現地で滞在許可(Tarjeta de Residencia)を申請します。

  1. 就労ビザ取得のポイントと注意点 • 言語の壁:手続きはスペイン語で行われることが多いため、スペイン語に堪能なサポートがあると安心です。
    • 雇用主の理解:雇用主にビザ取得の手続きについて理解を求めることが重要です。
    • 計画的に申請を:労働許可の取得には時間がかかるため、早めに準備を始めましょう。
  2. まとめ

スペインで働くためには、目的や働き方に合わせた就労ビザを選び、必要書類をしっかり揃えることが大切です。雇用契約がある方、自営業を始めたい方、リモートで働きたい方、それぞれに対応するビザが用意されています。

最新の情報や手続きについては、必ずスペイン大使館や公式機関のウェブサイトで確認しましょう。スペインでの新しい生活が、スムーズにスタートできることを願っています!

この記事が役に立ったら、シェアやコメントをお待ちしています!スペイン就労に関するご質問も大歓迎です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました